月別アーカイブ: 2009年8月

ぼけ

今年の山の恵みは天候不順で少ないようで、動物たちも大変ですね。
「これがぼけの実ですよ」と同僚が教えてくれた。長く伸びた回りの草に紛れて実をつけていました。ジャムにできるのだそうです。どんな味がするのでしょうか?

boke

Salix Caerulea

会議で南幌町に来ました。「親水公園」には、世界中のヤナギが解説板と共に植えてありました。天気が良いので朝5時に起きて次々と解説板を読みながら歩いてみました。もう秋風です、寒いくらい。どうして、こんなに沢山のヤナギがここに植えられているのかとても不思議です。芝生の中にこんもりした形のヤナギが目に入りました。朝日を浴びてシルバーのように光っています。すっかり気に入ってしまいました。園芸種でしようか?説明版には「Salix Caerulea」・ケルレア種 イギリス ロンドン キューガーデンにて採取 ・・・と書いてありました。有名なロンドンのキューガーデンとは驚きです。

caerulea

不死鳥錦

カラカラにひからびた状態で整理されていました。そこを通るたびに気になりまして枝の端を5センチほど3本切ってコップにさしてみました。カランコエの一種で、大変生命力が強く、その後葉から子株がどんどん落ちて殖えていきました。葉から子株が生えてきて殖えていく植物は他にもありそうなので、とても興味がわいてきました。

fusnisi

子宝草

子宝草・クローンコエ(Kalanchoe daigremontiana)
この株の親は深川市の道の駅で売り出されていました。農家の方からの出品のようで100円でした。姿、形の通り、葉から子株が芽生えます。次々と子株をつけ、すぐ大きくなってしまい、もう何代も世代交代を経て、今に続いています。

kodaka

Mother Leafe

セイロンベンケイソウ(Kalanchoe pinnata)
透明なガラスのボールに一枚の葉を浮かべておくとすぐに子株が芽を出しました。葉から芽が出てくるので、和名は「はからめ」(葉から芽)と言います。葉は乾燥に強いらしく、マザーリーフと書かれ、セロハンの袋に一枚入っていました。子宝草と同じ殖え方なので大きくなるのがとても楽しみです。 灯篭草(トウロウソウ)が正式な日本名のようです。同僚の話では学生時代に小笠原諸島で見たそうで、自生してるようです。

hakar

砂川市立病院新築工事・ガンダム

歳の近い同僚が休みを利用してお台場のガンダムに会いに行きました。さりげなく机の上に置いてある写真を見せてもらいました。ガンダムの実物大の大きさということで迫力満点だったそうです。
 ちょっぴりうらやましい私は、会議の最中、砂川市立病院新築工事を見るたびに、工事のクレーンがガンダムに重なってしまいます。
まさにこの絵のように。

gumd

思わず口に

red

前庭の樹木園、赤い実がついていました。透き通っていてとても甘そうなので、思わず口に入れてしまいました。でも、予想外に苦くびっくりしました。オンコの実も真っ赤な実をつけていました。こちらはほんのりと甘く・・・懐かしい味でした。

西瓜

suik02

特別支援の子どもたちが育てた西瓜。今年初めて畑をおこしたので、土ができておらずなかなか大きくなりません。3つなっていますが1つは10センチくらいのおおきさ、残り2つは5センチくらいの双子でした。しっかりと西瓜の縞模様ができていますが、まだまだ甘くないらしく、カラスも狙ってはくれません。

勝毎花火大会

kachim

雨のため一日延びての14日の花火大会となりました。この帯広の花火大会は、今年テレビ朝日によると全国注目度2位と、FMじゃがのパーソナリティーが伝えていました。息子夫婦と2年ぶりに出かけました。6時には自由席も満席、遠く離れた場所しかありませんが、花火の打ち上げと共に歓声と生ビールをグイ!グイ!と飲み干し、 短い夏のイベントを満喫して帰ってきました。

共同学舎

cow3

共働学舎新得農場で自家製のチーズや農場内で採れたラズベリージュースを味わいました。共同学舎の精神や新得農場については、共同学舎のHPに詳しく記されております。喫茶ミンタラのすく横には牛舎があり、ブラウンスイス牛の子牛が私たちを興味深げに迎えてくれました。

UENO FARM

ue02

TVの「風のガーデン」のガーデニングを設計なされた旭川市の上野ファームにおじゃましました。好みは、家内は「宿根草が好き」、私は「日陰の観葉植物が好き」と違うのですが、敷地内にはそれぞれの関心を満足させてくれる種類の植物でいっぱいです。静かにベンチに腰掛けてコーヒーを味わいながら、ゆっくり味わいたくなる庭です。

新十津川町 花火大会2009

hanab3

打ち上げる花火もすっかり減っていますが、私の町の花火大会が行われました。隣町では数年前から中止になっているので、観光協会の方々の苦労に感謝しています。二階のベランダから冷酒片手に眺めさせてもらいました。もう涼しい風が吹いています。

砂川市第6期総合計画 ワークショップ

worksh

私の町では第6期総合計画を子どもたちの考えも取り入れて作成することにしました。ワークショップにて現地を見学し、自分たちの考えをまとめたりの、夏休みの3日間の活動です。今後の町作りの計画に盛り込んでいただけるよう、最終日には策定委員の皆様の前で発表しました。