月別アーカイブ: 2017年9月

摩周湖 秋

摩周湖では14時30分というのに、北側より雲が覆いかぶさり、夕闇が迫っています。
湖底からの風も大変強く、みなさん、帽子を飛ばされないように注意をしています。
展望スポットとして第一展望台、裏摩周展望台などありますが、私は、ここ第3展望台からの眺めがお薦めです。ドライバーのみなさんは、気付かずに通り過ぎてしまうようです。特に第1展望台は駐車料金がかかりますね。

この第三展望台は3つある摩周湖の展望台のなかでも一番高くに位置し、標高701mの位置にあります。
駐車場への帰り道、雲の合間より畑にサーチライトのように、光が差し込んでいる一瞬と出会いましたよ。

能取湖サンゴ草

昔見たサンゴ草の赤い群生が忘れられず能取湖に向かいました。
途中、能取湖の左岸の湖畔駐車場のサンゴ草スポットも、遠く沖へと生息域が広がり、まばらになっていました。
生育環境が随分変化したのでしょうね。

赤いサンゴ草の向こうに、渡り鳥が休んでいます。シベリアはもう冬なのでしょう。
食事をしている鳥や背中の羽の間に首を入れて休んでいる鳥もいます。
双眼鏡を持ち合わせていないので、よくわかりませんがマガンのようです。

彼らはきっと、赤いサンゴ草を目印に立ち寄っているのでしょうね。
昔のような赤いサンゴ草の復活を願っています。

 

有名な網走市能取湖、卯原内のサンゴ草の群生地は人の手が加えられてから、残念ながら以前のような赤いサンゴ草が見られなくなりましたね。

 

常呂町キカラシの丘

【北緯44.111164, 東経144.086361】

北見市常呂町から 能取湖湖畔駐車場に抜ける、常呂の丘の道、キカラシが辺り一面満開です。
サンゴ草を見に行く途中、突然出会いました。
美瑛、富良野でも緑肥として栽培されて同時に観光客の目も楽しませてくれます。
アブラナ科の菜の花は連作ができないので、毎年場所を変えて栽培しています。
このキカラシはどうなんでしょうか。とても良いロケーションですので、連作ができるといいですね。

 

 

 

 

あじさい 乙女心

ピンクの「ガウラ」、白い「オルラヤ」と、紫陽花の「乙女心」です。
この「乙女心」は園芸種で淡いピンク系の紫陽花なのですが、家の庭は酸性が強いのか、下の写真のように最初は白い花となります。
しばらくすると、縁の方から薄い青色と変化していきますよ。
これは鉢で購入したものを花が終わってから、冬を越すために庭に移植しましたものです。
園芸種のせいか、最初はハダニや虫達にやられぱなしでほとんどの花が食べられて完敗でした。
今は根元にまく浸透性の殺虫剤を使い、彼らからの被害はなくなりました。
来年は本来のピンクの花を咲かせようと肥料を代えてみようかな?

 

オルラヤ 2017 北海道

花壇のアストランティアの横
春に咲いたオルラヤが枯れて、こぼれ種が発芽してきました。特徴のある葉は他の植物とすぐ区別がつきますね。セリ科なので切れ込みのあるニンジンの発芽と同じ形をしていますね。雪が降るまでにある程度大きくなると、冬をこして来春に花を咲かせてくれます。

裏の畑でも、枝豆を収穫後ならしておくとどっと発芽してきました。どこから紛れ込んでいたのでしょうか。
5年前には発芽させるのに苦労していたのがウソのようです。
オルラヤはこぼれたダネでオルラヤまかせにしておくことが、一番良いのでしようね。

陽も短くなり菊が咲き始めましたが、キアゲハの幼虫に食べられながらもオルラヤもまだまだ咲いてくれています。
今年もたくさんの種をつけ始めましたよ

エーデルワイス

毎朝7時と夕方6時に、町の防災行政無線チャイム、「エーデルワイス」が流れてきます。
ウオーキングの帰り道、そろそろ6時かなと、耳を済ませていると
今日も素敵なメロデーが流れてきました。

左の空を見ると、カラスの軍団があわてて、ピンネシリの山よりねぐらへ帰っていきました。
聞こえているんですね。

ミニひまわり

道立近代美術館ではゴッホ展が開催されています。

「ゆっくりみたいなあ」と思っても人気の画家なのできっと混んでいるんだろうなあ。と、ため息が出てきます。10月まで続いているようなので、しばらくは庭のひまわりで我慢しましよう。ミニひまわりです。桔梗のそばでさり気なく咲いていたのですが、9月に入るとグングン花軸が延びてきたんですよ。

神輿渡御

2017年9月4日のことです。

いつもの道を通り家に戻ろうとすると、パトカーが出ていて交通整理。遠くの交差点では赤いライトがが点灯している。多くの人達も集まっている。
事故でもと予感がしたので改めて近くに行ってみると、何と新十津川神社例祭 神輿渡御のスタートだった。一安心
ちょうど餅まきも始まり、お餅が飛んできたので背を伸ばしていただきました。

満月前夜

今日は裏の野菜畑のきゅうりを片付けました。この夏は浅漬で美味しくいただきました。
日中は23℃になり、まだまだ暑いのですが、夜になると気温も12℃を切ってしまいます。
夕方空を見上げると、とても大きな月がこちらを見ています。
明日は満月なんですね。

当日、9月6日の満月です。

イコロの森

良いお天気が続きます。苫小牧のイコロの森ガーデンに行きました。いつも行っているノーザンホースパークの直ぐ側なのですが、入園するのは今回が初めてです。
おそらくもう宿根草の花も散っているだろうと思ってましたが、その通り種子をつけ始めていました。
道中、とても暑く青空なのに庭園内をまわっているときだけ、もくもくと雲が湧き出てきて暗くなりました。ラジオでは雷注意報と報じていたのを思い出し、ちょっと心配。
ただ、森の中途中で出会ったのは、従業員の女性1人だけでしたので、心ゆくまで秋の佇まいを味わうことができましたよ。
入園料はシニア割で300円、ノーザンホースパークとともに訪れてもいいですね。

「爆弾きのこ」と言って遊んだことが、とても懐かしいきのこと出会いました。
足で踏んだら「ブーツ]と煙?がでてくるんですよ。

つるべ落とし

堤防ウォーキングの帰り道、すっかり影が長くなりました。明るかった太陽も山の端に近づくと、すぐに隠れてします。