月別アーカイブ: 2014年3月

小平町

obira-2

小平町の鰊番屋で一休み。「おびら」と言われればその通りなのですが、私は人名の「こだいら」と重なってしまいます。
鰊番屋は道の駅になっており、これから利尻・礼文へ向かうというツアーの観光客のみなさんが立ち寄っていました。
すぐ前の海岸は小公園になっており、北海道の名付け親である松浦武史郎の像がありました。

半年ぶりの熱い陽射しが砂浜に注ぎ、気温も9℃とあがりとても気持ちの良い一日でした。

初山別村

syosanbe

本当に長い冬でした。先週、海と天文台を見ようと出かけたのですが、当地は晴れていたのに、留萌市内に入ると猛吹雪に遭い前も見えない状態になりましたので、残念ながら引き返しました。
今日は天気予報もしっかり確認して、再度の挑戦でした。初山別村(しょさんべつ)は当地より140kmの距離にありますので約2時間半かかりました。

灯台のすぐそばに天文台がありました。海岸沿いなので積雪が少ないようでもう地面もみえていました。そこは野球場をはじめ公園施設になっていて、温泉付き公営ホテルがありました。夏は海水浴場、キャンプ場、バンガローが設営されるようで、是非一度は宿泊してじっくりと天文台の説明を聞きたくなりました。

どこかで春が

fukurot

今年も白鳥さんがきているかな?・・・・・と、近くの沼に行きました。
まだまだ畑には雪が1m以上ありました。
雪が多くて沼まで行けませんでしたが、家内が夕方に家の上を飛んで行くのを見たそうです。田んぼの雪が融けるころまでこの地で羽を休めるのでしょう。

追加:本当に我が家の上が白鳥の渡りのコースになっているんですよ。

ベンジャミンゴム

benja

斑入りのベンジャミンゴムです。春の陽射しを感じて若葉が芽吹いて来ました。

環境の変化にとても敏感な植物のようです。以前、夏の間だけと、外のヒバの木陰に置いておきました。晩秋になり、リビングに入れたのですが、葉にあたる光の量が減ったせいか突然にポロッ、ポロッと何十枚も葉を落としたことがありました。

それからは外には出さずに、ずっとリビングのテレビの後ろになりました。そこがちょうど良いのか、背丈も1m50cmを超え、置くところに困っています。今年も葉を落とさず冬を越したようです。

剪定した枝をコップの中に入れておくとすぐに根が出てきて簡単に増やすこともできます。

宝草錦 2014

takara

takara2

頂いた宝草錦(Haworuthia × cuspidata)。二冬が経ちまして、蕾をつけ始めています。なかなか成長が遅いのですが、気長に甘やかさないように育てています。昨冬は葉がプリンプリンしていたのですが、今年はスラッとなっています。陽射が足りないのでしょうか。

ハイブリッド除雪機

hybrid

私の職場では管理人さんが除雪機で雪をはねてくれていました。よく見ると「ハイブリッド」と書いてあるのです。はやりのフレーズですが、なにがハイブリッドなんでしようね。ちょっと調べて見たくなりました。

ホワイトアウト

fubki

昨日、今日と3月に必ず現れる大雪の日となりました。 国道12号でも猛吹雪で江部乙で事故が起こり通れなくなり、迂回させられたと若い同僚が教えてくれた。きっとホワイトアウトだったのだろう。  方向や時間の感覚が全く無くなり、白い宇宙に吸い込まれてしまう感覚。夏は絶好のドライブコースの国道275号では、冬になるとよく定期バスが、国道から畑の中に落ちていました。プロですら失う感覚。素人の私たちはおとなしく家に籠もるのが一番ですね。