月別アーカイブ: 2022年9月

夕陽浴びる大鳥居

沈む夕陽を浴びる、出雲大社新十津川分院の大鳥居です。道路を挟んでは、楡の大木に囲まれた、今は無き初代新十津川小学校がありました。ずっと子供たちを見守っていたのですね。初代新十津川小学校校歌エレクトーン演奏、中嶋祐子さん

うろこ雲

空気が乾いて澄んでくると、上空まで見通しが利くようになり、さまざまな雲が見えるようになってきます。今朝は高気圧に覆われて、うろこ雲が北の方へ早く動いています。ラジオでは早朝に札幌でも、うろこ雲が現れていたそうです。旭川や初山別、北見では現れてますか。午前中から、全道秋晴れ清々しいお天気になりました。

生徒数減少で統合、石山中学校

砂川市立石山中学校が、生徒数が90人との事、2023年3月で閉校になるとNHKのニュースで流れていました。砂川中学校と統合だそうです。TVでは、秋晴れの下思い出作りでマラニックを行っていました。かって校長先生として勤めていましたので寂しさが胸に広がって来ました。

青い空と白い雲、進む稲刈り新十津川

台風一過、東方海上に熱帯低気圧となって、北からの風は10月上旬の寒さです。でも高気圧に覆われて青い空と白い雲の秋晴れのお天気です。上旬からの稲刈りはコンバインが大活躍、順調に進んでおります。早く新米が食べたいと、皆さん首を長くして待っておられますね。

シルバーウィーク、旭山動物園

シルバーウィークです。孫たちと、旭山動物園に行きました。開園と同時に行ったのですが、一時間後にはペンギン前は人であふれ、北極熊の”ゆめ”の前は大混雑になりました。
ゆっくり見れる日はまだ遠そうですが、またリベンジしてみます。

キリンの結と”あさひ”の親子です。

北極熊のピリカと”ゆめ”の親子です。

秋の陽射し、クルマトンボ

普段は、クルマトンボと呼んでいる、ノシメトンボのカップルが、家の壁に止まっています。今朝は冷えたから温めているのでしょうね。秋の陽射しは柔らかく、2匹の羽を影として映し出しています。

秋の薔薇、サマーレディ

9月も半ばとなりました。朝夕は冷え込みますが日中は27℃近くなり、薔薇サマーレディが、咲き始めました。初夏と勘違いなのでしょうね、蕾も沢山付いています。だんだんと寒くなって行きますが最後まで咲いて欲しいです。

夏の終わりを告げる・ミニひまわり

新しい花はもう咲いて来ません。夏の花達が最後の饗宴を繰り広げています。ミニひまわりは1本の茎から10輪程の花を咲かせています。後ろの初雪草も種子を付け始めました。皆んな来年の準備をはじめましたね。

ギリギリスと仲良しに

買い物の帰り道、草わらに弱って動かないギリギリスを見てしまいました。そおーっと捕まえて、子ども達が使っていた昆虫飼育箱に入れて、削り節、キュウリ、煮干しをあげました。直ぐにバリバリかぶりつき、お腹がいっぱいになり急に、ありがとうと、鳴いてくれました。

犯人は、アライグマ?かカラスか?

犯人は誰だ!狭い畑にやっと実ったトウモロコシがやられてしまった。被害は80センチの高さの1本が皮を剥かれ食べられています。二日後には残りの3本もやられました。犯人はアライグマ?カラス?それともタヌキか、キツネか。甘いトウモロコシなので、アリさんがすでにやって来ています。仇は取ってやりたいが足跡はありません。名探偵コナン君の出番ですね。皆さんの畑ではこの様な被害は有りませんか?近所の詳しい方にお聞きしたら、間違いなくアライグマと判明しました。

キアゲハの幼虫

裏の畑、ミツバの中にキアゲハの幼虫を見つけました。以前は沢山見つけられたのですが、このところは少ないです。そういえば秋の虫の鳴き声も少なくなりました、取り巻く環境が変わってきているのですね。

クスサン大発生の予感

全道的に、クスサンが大発生しているとのニュースが流れています。皆さんのお庭は如何ですか。昔、映画館で観た、モスラが飛ぶ姿とそっくりです。街灯ばかりではなく、我が家では枯れかけたラベンダーにも次々と停まっています。幼虫が葉を食べ尽くすので要注意ですね。