快晴です。雪融けも進み遠くピンネシリが靄って見えます。心配なのは後ろの雲、気温も上がり大雨、雪崩の注意報が出ています。
月別アーカイブ: 2021年11月
澄んだ空、青空だ!
いつものウォーキングです。とても綺麗な青空ですので、出雲大社新十津川分院の鳥居から入りました。早くコロナが終息して医療施設、福祉施設にて普通に面会ができますように、お願いしてきました。
狭い道幅に!
今朝は除雪車入ってないので、菊水会館前の道路も狭くなってます。すれ違いは危ない。歩行者も車も気をつけましょう。
ひと休み
融雪槽も活躍してるのですが、この量では、1回では融けきれません。ひと休みしてからまた融かします。
ホイールローダー
夕方15:20、窓の下からホイールローダーの除雪がはじまった。今朝も6:00前から除雪、大きな音がして目が覚めた。
初雪、どか雪
初雪が遅い時はどか雪になるらしい。タイヤ交換しながら聞こえていた。正にその通りになった。朱鞠内では11/24の11;00で積雪が78cmとニュースで流れていた。朝起きると昨夜からの雪が30 cmくらい積もっていた。外に出てみると、車庫前をお隣のご主人がはねてくれていた。
初雪待つ、開拓記念館
赤平市では朝方に積雪になった。20km離れたここ新十津川町開拓記念館の樹木たちは、すっかり葉を落として準備万端です。
初雪! ズリ山777段
朝6時50分、看護師さんが雪が積もりましたよと、カーテンを開けてくれました。777段のズリ山と連なる山、駐車場の屋根や芝生も真っ白です。ズリ山777段は病室からは正面です。雪が被さりとてもシャープに見えましたので、インスタ用に撮り続けました。
朝方冷えたのでしょう、石炭ストーブの煙も漂います。
8時20分には一瞬青空も見えました。直ぐに雲がやって来てどんよりした天気に逆戻り。
雨から雪へ
雨から雪への予報。16:00なのに街灯が点いています。出雲大社へは、毎日お願いをしにウォーキングしています。昨日はうっかりお賽銭を忘れしまいましたので、今日は確認して出かけました。途中歩いてる人は私一人。雨が降ったり止んだりのお天気。残念ながら、空を厚い雲が覆っていて、140年ぶりの月食は見られそうにもありません。
セビリアフォーエバー
短い秋はあっという間に終わってしまいました。黄色い薔薇、セビリアフォーエバー最後の蕾が咲いてくれましたので、ピンクの薔薇のサマーレディーとコラボしました。猛暑の夏もずっと咲き続けてくれました。ありがとう!
初雪舞う
とうとう初雪が舞いました。気温は5度、先程まで小雨が降っていたけど40分ほど出雲大社新十津川分院へウオーキングしてきました。中では宮司さんが御勤めをしています。隣りの中央公園はすっかり落葉、季節はすっかり初冬です。
中央公園の樹々はすっかり落葉し、雪囲いも万全です。
外は6℃、ありがとう
晴天の日が多かった10月に蕾を付け、健気に咲き続けてくれました。今は6℃、感謝しています。順にセントーレア.モンタナ、エキナセア、セキチク、アリッサムです。今週は初雪の予報、しっかりと雪の下で根を伸ばして来春、顔を見せて下さいね。
セントーレアモンタナ
エキナセア
セキチク
アリッサム
山には雪が
お昼で7℃、とても寒いです。樺戸連山やピンネシリは麓まで雪がやってきています。うっすらと見えるのは、みぞれに変わっているのでしょう。年末まではどんよりとした、薄暗い日が続きます。もう春が待ち遠しくなりました。?
夕方4時過ぎには空を厚い雲が覆ってきました。初雪が来るのでしょうか。
シャコバサボテン
シャコバサボテン、室内に移動したら蕾を付けて咲いてくれました。20年前、幌加内農高の学校祭で、売れ残り5cm位の鉢物でした。50円。
貧弱なのでだれも見向きもしません。つい手にしてしまいました。古くなった株をわけたり、葉挿しをしたりして、繋いできました。夏はヒバの陰に置きっぱなしなので形はまとまっていませんが、懐かしい思い出が込み上げてきます。
楽しい幼稚園
踊りの大好きな孫のことが、幼稚園からの通信に紹介されていました。先生からのコメントはとても優しいですね。
なかよしだよ!
遠方の孫です。きょうだい仲良く貼り絵で楽しんでいます。ちょっと風邪気味なので、家の中でもマスクしています。マスク生活が普通になって、違和感なく過ごしてますね。
落葉
10月26日は黄葉の真っ盛りでしたが、10日間でこのように落葉が進みました。全てを落としてしまったイチョウも見られます。せっかく大きくした葉を捨ててしまうなんて、もったいないと思うのですが。
ナナカマドの予感
ナナカマドも葉を落としました。週末の初雪の訪れを予感しているようです。郵便局までが遠く感じます。
いただきます!
1歳のちさちゃんです。保育所で「いただきます」のポーズを覚えてきたので、披露してくれます。ほらできたでしょう、見ていた?と振り返りました。
球根掘り起こし
来週は平地でも雪の予報。タイヤも交換、ミニダリアの球根も掘り起こしました。虫さん達がまだまだやって来るのですが、雪が降ると萎れてしまうので、ごめんなさいね。
ラスト・ピーマン
最後まで頑張っていた、1株ピーマンさんです。寒さでもう大きくなれなかったね。夏の暑さで、茎の太さが4cmにもなっていたんですよ。獲れて獲れて、収穫の苦しみ、いや、楽しみの一夏でした。
ニシン漬け
「風邪の咳がやっと良くなったので、今日はニシン漬けをつける」と家内が言う。「ぶり返すと良くないから、止めておきなさい」と言っても、「貴方が早く食べたい!と言ったでしょう!少しだから」と全然聞いてくれない。暫くして、来年は、こんなふうにするんだよと、写真が送られてきた。口は災いの元
しかし、並べた材料には大根がないねと言うと、「写真を撮った時に並べ忘れたの、ちゃんとニシン漬けには入ってますので、ご安心を」との事。本当に入っているのかな。
最後の収穫
裏の畑を整理しました。最後迄頑張っていたのはピーマンと南蛮でした。一株の南蛮からこんなに獲れたんですよ。一部は三升漬けに使います。
北風吹き抜ける
開拓記念館の前庭、友人からの2枚です。もう1回北風が吹くとすっかり落ちてしまいますね。峠では連日積雪のニュースです。初雪は直ぐそこまでやって来てるのかな。いやだ、嫌だなー。