石山の奏」カテゴリーアーカイブ

雪明かり

札幌、旭川と全道各地で雪祭りです。我が家でもお昼に雪玉をつくり、夜にロウソクを灯しました。最初は3つ、その後4つ計7つの雪明かりの行灯が灯りました。温かい家の電球を消してしばしビールを片手に眺めていました。そうしているとオレゴン州に出張していた息子からの電話、元気な声にもう一缶、ビールに手が伸びていました。

yukiaka

鬼は外

大豆から落花生が主役を奪ってていたのですがヒーローが出てきました。おいしい豆が、このようなテトラ形の袋に入っていましたよ。こんな時、「天下り、わたりと、悪さばしてる役人、いねがー」と、なまはげがやってくると良いのですが・・・。

mame1

校門

16日より全然雪が降らない日が続いていましたが、昨夜からしんしんと雪が降りました。雪は「突然やって来る」というのが、今年のパターンのようです。学校の校門がすっかり埋もれてしまいました。でも、教室は朝から暖房を入れているのでとても暖かですよ。

koum02

優しいにおいのする机です。校区の中学校、特別支援の学級には5名の中学生が通っています。ハンディを抱えながら毎日楽しく勉強をしています。身体に負担の少ない机があったらいいなぁとの担任の先生のつぶやきに、腕に自慢のある公務補さんが応えて作ってくださいました。優しい時間が流れています。

desk1

長靴

私たちが中学生のころは三馬の長靴でした。雪が入らないように薄いゴムが中についていたもので、よく雪の中をわざとに漕いで行きました。三馬はみつうまと言います。長靴の正面に三頭の馬の顔が並んでいるゴムのシールが貼ってありまして、それが一つのステータスでもありました。その後はスポーツメーカーのスノトレ(スノートレーニングシューズ?)を履いていました。最近は温かく防寒されてすてきな長靴が女子中学生にはやっているようです。白い雪に似合いますね。

genkan

boots

昨日から低気圧からのびている停滞前線の動きが鈍く、道内各地に大雪を降らせた。14日から始まっている地元の中学校では6校時、緊急の集団下校となりました。家の前は吹きだまりで50センチ以上積もってしまいました。

boots

おなかすいた

今日はカレーライスです。ママがブロックの肉をコトコト煮てとても良い味になっています。ワインに良く合いますね。
「ねぇねぇ ちょうだいよ」ウランがうるさい。我慢しきれなくなり舌を出しています。パグの舌は見かけよりとても長いんですよ。

uran023

ペットフェア

年末と年始の忙しさも一段落し、ウランはご主人様の膝の上にやっと、ゆっくりとあがれました。ご主人様が忙しいときはテーブルの下にもぐって爆睡です。11歳は人間にしたら何歳に相当するのでしょうか。

樺戸連山

遠くピンネシリや樺戸連山の山脈がはっきり見える穏やかな朝を迎えました。このまま春になれば良いのですが、冬休みが終わる同時に、例年並みの寒さがやって来ます。白い恋人の到来はできるだけ遅い方がありがたい。

初夢

明けましておめでとうございます。大晦日と元旦はウランにとって天国だったようで「食っちゃ寝」毎日でした。テーブルの側で「お願い、(^^;)」とウロウロされれば、つい、肉系のおかずやジャガビーを与えてしまいます。初夢は何を見ているのかな?冬休みに入ってからはウランのお腹のメタボリックは益々進行中です。

冬休み

土曜、日曜も歓声が聞こえていた中学校がひっそり佇んでいます。部活動もお正月を迎えたのでしょうね。監督も家族サービスが必要、年賀状はもう書きましたか?

もちつき

お正月が近づいてきました。今年は妻の実家にて餅つきをしました。・・・といっても、臼と杵ではなく、電気の餅つき器を使いました。一度に1kg位しかつけないのですが、私たち2軒にとっては3、4回つけばお正月は十分間に合います。姪もやってきておばあちゃんと一緒にお餅を丸めました。来春には嫁いでいくので、今回が最後の餅つきになりました。

肉球

ウランはすっかり散歩もいやになり、家の中でごろごろ昼寝です。あれほど堅かった肉球もごらんの通り柔らかくなっています。犬は喜び庭駆け回り・・・・・は詩の世界。雪が降るともう足をつけてはいられません。「早く入りましょうよ」ドアの前から離れません。

ベタ

私の仕事部屋に新しい仲間が加わりました。アマゾンフロックピットを育てている金魚鉢が彼の住み家です。名前は闘魚・ベタで「丈夫であまりかまわなくても良いですよ」の言葉につい乗ってしまいました。一週間が経ち、私の姿を見つけるとすぐ寄ってきます。水槽をコツコツと振れると水面に口を寄せてきます。もう、適当には扱えません。休憩の時など声を掛けている姿がそこにありました。

カニサボテン

カニサボテンは冬の花。夏、鉢の植え替えも十分に車庫の横に並べておいたのですが、見事な花を咲かせてくれました。夏に食べるかき氷のイチゴと同じ赤色をして、外の雪の白にとても映えます。

ゆきだるま

玄関に雪だるまが飾ってありました。気温も高く湿気を含んでいて、大きく丸めやすいようです。もう根雪かなと思うと、改めて厳しい環境に住んでいるんだなあと考えてしまいます。テレビでは関西の赤々とした紅葉が映し出されています。長期間ライトアップもされるのですね。

まどかずら

5月、北見の叔父を見舞いに行くとヒメモンステラとは切れ込みが違う植物がテラスにかざってありました。まだ葉が2、3枚、お見舞いに来られた別の方からいただいたようでした。10月、研究会がありその際に寄ってみると叔父もすっかり良くなり、その植物も大きくなりすぎて、困ってしまい、「ちょうど今、剪定をしたところ」ということでした。「切れ込みが素敵ですね」と剪定した枝をいただいてきました。名前は「まどかずら」と言うようです。我が家では「ヒメモンステラ」と並んで都会風な雰囲気を与えてくれます。

ひめもんすてら

葉っぱの切れ込みが魅力的なヒメモンステラ、大きくなりすぎて枝分けをしました。職場の机の上などでも子株を育てています。親株もベランダの環境がとても合うのか、新しい葉をのばし始めました。

団欒

月曜からは寒くなるとの電気予報どおり、お昼過ぎから真っ黒い雲と共に嵐がきました。ちょうどタイミング良く、ウランにはおしっこをさせていたので、助かりました。もともと散歩の嫌いな犬なのですが、寒くなるとなかなか外に出たがりません。ストーブをつけて、ママの膝枕でうとうとするのが大好きです。

水銀灯

初雪が降りましたが土曜からすっかり融けてしまいました。雪がないと楽ですね。寒くても良いから根雪は年末まで待って欲しいのです。もう4時30分過ぎからすっかり暗くなってきます。夕焼けの中に水銀灯がまぶしく、地区の皆様の安全を守っています。

ベビーサンローズ

午後、不気味な雷が続きました。急激な天気の変化とともに冷たい雨です。部屋の温度も下がりストーブをつけています。午前中に外に出してあって鉢物の観葉植物を私の部屋に入れました。このところの急激な天気の変化とともに冷たい雨ですっかり弱っています。リビングに入れたいのですが妻の植物でいっぱいです。

ハロウイン

我が家のハロウイン、ほのかなロウソクに家族の幸せを祈りました。北海道の抱える財政赤字、特に旧産炭地・中空知地区は夕張の二の舞にならないようにと必死です。聖域の福祉・教育予算も当然マイナスシーリングです。友人との話は、サブプライムローン問題の影響を受け、就職先も大変厳しくなっているという息子たちの話題になってしまいます。麻生総理の給付金は景気回復への導火線に繋がるでしょうか?

初冠雪

寒い日が続きますので私もすっかり風邪をひいてしまいました。上空にも寒気団、昨日ピンネシリに初冠雪が見られました。融けずに今日もきれいなシルエットを見せてくれます。

トラクター

春に活躍したトラクターに紅葉が語りかけてきた。「もう少しで、雪が降ってきますよ」。耕した土地は痩せていて、ジャガイモもだめだった。来春には落ち葉の堆肥を入れて、再チャレンジです。

朝もや

10月も半ばをすぎ、自転車通学は朝方の”もや”でミストサウナの中のように前が見えず大変です。「おはようございます」とわざわざ帽子をとって挨拶をしてくれました。初雪が来ると徒歩の通学となりますので、もう少しですね。

十勝岳温泉

十勝岳温泉の岩場には多くの観光客が今年最後の紅葉を写真に納めていました。山裾には所々赤や黄色が残っていましたが、頂は雪を被っています。雲の流れがとても速く、一瞬光が射したり曇ったりしてとても幻想的でした。

十勝岳

先週の日曜日なります。紅葉の見納めに上富良野?白金ルートをドライブしてきました。大雪連山は朝方に雪が降り峰々が雪化粧をしとてもきれいでした。十勝岳温泉からの十勝岳はとても見事で、寒さに負けずにコンパクトデジカメに雰囲気を納めてきました。

コスモス2

庭のコスモスが蕾をつけないうちに雪を迎えました。とてもかわいそうでホールまで運びました。するとどんどん蕾をつけ今は満開です。雪とコスモスピンクがとても映えますね。