立ち止まった日常

束の間のウォーキング。出雲大社新十津川分院に、静かな日常が戻って来ました。この日常は、強制的に立ち止まった日常なのか。


すぐに、吹雪始め風紋が現われる。これが日常。

鬼滅の刃

お正月に孫が集まりました。6歳の孫は、「鬼滅の刃」のコスプレがお気に入りです。GGは未だコミックすら見てないので、評価できず困っちゃいました。4歳の孫は「すみっこぐらし」にぞっこん。GGは「ゴーデンカムイ」の、インカラマッさんの、狐の襟巻きに懐かしさを感じています。

いつもの静けさに”

明けましておめでとうございます。猛烈な冬将軍がやってきたお正月でした。猛吹雪でピンネシリは姿を見せてくれません。「怒りの口笛」を吹き、高速の通行止めやJRの運休も相次ぎました。

お正月に、5町内のAさんから、「明けましておめでとうございます」と、LINEが届きました。そこには「ピンネシリの頂が、雪に覆われた頃の写真がありますよ!」と写真が1枚添付してありました。

Aさんは骨折にて、8月2日から10月22日の約3ケ月、砂川市立病院に入院なされており、その間、デイルームや、病棟から見えるピンネシリを毎日じっと眺めておられました。退院なされて、「おーい、戻ったよー!」と声を掛けての1枚なんですね。皆さんにご紹介しますね。

事前に参拝、出雲大社

大晦日は大雪の予報なので、事前に参拝をし御神札と御守りを、我が家の神棚に祀りました。御守りは、宮司様と出会いまして、「病気平癒」の御守りとしました。皆様、良いお年をお迎えください。

初詣に備える

出雲大社新十津川分院では初詣に備えて、着々と準備が進んでいました。クリスマスも終わり、今年も密を避け、オミクロンに備え、事前参拝に多くの方が見えられるでしょうね。例年、私は「行く歳、来る年」を見てから参拝して殿内で、御神酒を頂いておりました。しかし、令和4年も今年に引き続き、殿内には入れないそうです。

Merry Christmas!

ささやかですが、松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。「カムカムエブリバディ」で「きよしこの夜」の歌の由来を紹介していたそうです。戦争での悲惨な心を、なだめる歌でもあったのですね。

きよしこのよる、Silent Night、心に沁みてきますね。クリスマスは大切な人を想う日なんですね。コロナ禍の今も、世界中ウイルスとの戦争状態ですね。早く収束する事を願って、きよしこのよる、メリークリスマス!

ホイールローダー

朝の4時、窓外で除雪車の音がしたので覗いてみました。次々と公共施設を回ります。だから、彼ら出動はとても早い。「16歳から仕事してるから、目が覚めてしまう」と、退職したOBが話してくれた。

松ぽっくりツリー

理学療法士さんに勧められて、作成していた、松ぽっくりツリー完成しました。綺麗な小物は全て準備して頂いて、私は手芸のガンでつけて行くだけです。簡単かなと考えていたのが、これが大間違い。失敗しないように息を堪えながら、全体的なバランスを考えなければなりません、最後はクタクタでした。準備して頂きありがとうございます。クリスマスが楽しみです。

オオカミの森

「おすすめの絵本を紹介します」と、旭山動物園物語、「オオカミの森」と言う絵本をそっと手渡されました。ページをめくっているうちに、年甲斐もなく、この絵本にはまってしまいました。希少な絵本で手には入りづらいそうです。図書館でしか借りれないと思いますが、是非お孫さんに読んであげて欲しい1冊です。小学校の道徳の教科書にも内容の一部が採用されているそうです。「旭山動物園に何回も行きたくなりますよ。」と、更に「エゾオオカミ物語」も手渡されました。これまた、深く考えさせられる絵本でした。両方とも人気のある絵本ですので、是非借りて読んであげて欲しく、お節介GGおすすめです。

明るく星マーク

昨夜18:45の南東の空です。月は分かるのですが、明るく輝く星2つがよくわかりません。下の方の星は夕方から明るく輝いていました。どなたかお分かりですか?

快晴、ピンネシリ

高気圧に被われて、快晴の青空が続きます。滝新橋からのピンネシリは雲一つありません。こんな広い心を持ちたいなあと、スマホを向けました。

低気圧が3つ来てます。週末からは又、大雪の予報。辺り一面水墨画の世界に逆戻りですね。

心に沁みる夕焼け

心に沁みる夕焼けでした。昨日(12/8)の夕焼けは全道各地で皆さんが、カメラに収められたようです。異常なお天気です、庭の雪もすっかり融けて春の様、この後が心配です。

深呼吸・心呼吸

炭鉱の町で育った私は、この場所が大好きです。360度視界が広がって心が広くなります。心呼吸。居を構えて35年です。息子達の故郷になりました。

母村、十津川村の詩人で野長瀬正夫さんの詩、「ふるさと」をご紹介します。

/////////////

ふるさとは
そらをただよう
しろいくも
めにとおく
こころにちかく
きえては うかぶ
しろいくも

/////////////

新十津川菊水公園、十津川役場前には望郷の詩碑が建つ。

サボテンの花

サボテンが秋に一度咲いて、また咲き始めたよと画像が送られてきました。マミラリア・ハニアナ

今日の日の出時刻: 06:50:32 AM
今日の日の入時刻: 03:56:16 PM
今日の日長: 9h 5m 44s

日長が9時間なのを感じてご覧のように、冠状に咲いてくれます。このサボテンにはトゲがないので孫が触っても安心です。我が家に住み着きもう20年以上になります。

灯り寂しく

猛吹雪の次の日は、気温が上がり雪解けと言うパターンの今年は異常です。日の入りは15:56、もう誰も歩いていません。冷えてきました、気温は3℃です。

今日の日の出時刻:06:48:49 AM
今日の日の入時刻:03:56:32 PM

またまた猛吹雪

大雨で全て融けた雪がまた積もります。猛吹雪でR275はホワイトアウトです。我が家からも前が見えません。大雪と大雨の繰り返し、今年の天気はおかしいです。

ホワイトアウト

朝から暴風、猛吹雪でした。向かいの777段のズリ山も全く見えません。視界はホワイトアウト、窓の外は猛吹雪、雪がつむじ風のようにクルクル舞ってガラスにぶつかります。

青空がまぶしい

先程までの大雨でアスファルトに積もっていた雪がすっかり融けてしまいました。青空が一瞬顔をだしましたので久しぶりの堤防ウォーキング。ピンネシリには夏の様な雲、遠く夕焼けが見えてます。しかし恐ろしいのは、右手には低気圧の雲が顔を出しています。明日の予報は暴風と大雪、大きな被害が出ないことを願います。

一瞬の雪融け

快晴です。雪融けも進み遠くピンネシリが靄って見えます。心配なのは後ろの雲、気温も上がり大雨、雪崩の注意報が出ています。

澄んだ空、青空だ!

いつものウォーキングです。とても綺麗な青空ですので、出雲大社新十津川分院の鳥居から入りました。早くコロナが終息して医療施設、福祉施設にて普通に面会ができますように、お願いしてきました。

初雪、どか雪

初雪が遅い時はどか雪になるらしい。タイヤ交換しながら聞こえていた。正にその通りになった。朱鞠内では11/24の11;00で積雪が78cmとニュースで流れていた。朝起きると昨夜からの雪が30 cmくらい積もっていた。外に出てみると、車庫前をお隣のご主人がはねてくれていた。

初雪! ズリ山777段

朝6時50分、看護師さんが雪が積もりましたよと、カーテンを開けてくれました。777段のズリ山と連なる山、駐車場の屋根や芝生も真っ白です。ズリ山777段は病室からは正面です。雪が被さりとてもシャープに見えましたので、インスタ用に撮り続けました。

朝方冷えたのでしょう、石炭ストーブの煙も漂います。

8時20分には一瞬青空も見えました。直ぐに雲がやって来てどんよりした天気に逆戻り。

雨から雪へ

雨から雪への予報。16:00なのに街灯が点いています。出雲大社へは、毎日お願いをしにウォーキングしています。昨日はうっかりお賽銭を忘れしまいましたので、今日は確認して出かけました。途中歩いてる人は私一人。雨が降ったり止んだりのお天気。残念ながら、空を厚い雲が覆っていて、140年ぶりの月食は見られそうにもありません。

セビリアフォーエバー

短い秋はあっという間に終わってしまいました。黄色い薔薇、セビリアフォーエバー最後の蕾が咲いてくれましたので、ピンクの薔薇のサマーレディーとコラボしました。猛暑の夏もずっと咲き続けてくれました。ありがとう!

初雪舞う

とうとう初雪が舞いました。気温は5度、先程まで小雨が降っていたけど40分ほど出雲大社新十津川分院へウオーキングしてきました。中では宮司さんが御勤めをしています。隣りの中央公園はすっかり落葉、季節はすっかり初冬です。

中央公園の樹々はすっかり落葉し、雪囲いも万全です。

外は6℃、ありがとう

晴天の日が多かった10月に蕾を付け、健気に咲き続けてくれました。今は6℃、感謝しています。順にセントーレア.モンタナ、エキナセア、セキチク、アリッサムです。今週は初雪の予報、しっかりと雪の下で根を伸ばして来春、顔を見せて下さいね。

セントーレアモンタナ

エキナセア

セキチク

アリッサム

山には雪が

お昼で7℃、とても寒いです。樺戸連山やピンネシリは麓まで雪がやってきています。うっすらと見えるのは、みぞれに変わっているのでしょう。年末まではどんよりとした、薄暗い日が続きます。もう春が待ち遠しくなりました。?

夕方4時過ぎには空を厚い雲が覆ってきました。初雪が来るのでしょうか。

シャコバサボテン

シャコバサボテン、室内に移動したら蕾を付けて咲いてくれました。20年前、幌加内農高の学校祭で、売れ残り5cm位の鉢物でした。50円。
貧弱なのでだれも見向きもしません。つい手にしてしまいました。古くなった株をわけたり、葉挿しをしたりして、繋いできました。夏はヒバの陰に置きっぱなしなので形はまとまっていませんが、懐かしい思い出が込み上げてきます。

なかよしだよ!

遠方の孫です。きょうだい仲良く貼り絵で楽しんでいます。ちょっと風邪気味なので、家の中でもマスクしています。マスク生活が普通になって、違和感なく過ごしてますね。

落葉

10月26日は黄葉の真っ盛りでしたが、10日間でこのように落葉が進みました。全てを落としてしまったイチョウも見られます。せっかく大きくした葉を捨ててしまうなんて、もったいないと思うのですが。

いただきます!

1歳のちさちゃんです。保育所で「いただきます」のポーズを覚えてきたので、披露してくれます。ほらできたでしょう、見ていた?と振り返りました。

球根掘り起こし

来週は平地でも雪の予報。タイヤも交換、ミニダリアの球根も掘り起こしました。虫さん達がまだまだやって来るのですが、雪が降ると萎れてしまうので、ごめんなさいね。

ラスト・ピーマン

最後まで頑張っていた、1株ピーマンさんです。寒さでもう大きくなれなかったね。夏の暑さで、茎の太さが4cmにもなっていたんですよ。獲れて獲れて、収穫の苦しみ、いや、楽しみの一夏でした。

ニシン漬け

「風邪の咳がやっと良くなったので、今日はニシン漬けをつける」と家内が言う。「ぶり返すと良くないから、止めておきなさい」と言っても、「貴方が早く食べたい!と言ったでしょう!少しだから」と全然聞いてくれない。暫くして、来年は、こんなふうにするんだよと、写真が送られてきた。口は災いの元

しかし、並べた材料には大根がないねと言うと、「写真を撮った時に並べ忘れたの、ちゃんとニシン漬けには入ってますので、ご安心を」との事。本当に入っているのかな。

最後の収穫

裏の畑を整理しました。最後迄頑張っていたのはピーマンと南蛮でした。一株の南蛮からこんなに獲れたんですよ。一部は三升漬けに使います。

北風吹き抜ける

開拓記念館の前庭、友人からの2枚です。もう1回北風が吹くとすっかり落ちてしまいますね。峠では連日積雪のニュースです。初雪は直ぐそこまでやって来てるのかな。いやだ、嫌だなー。

夕暮れ

ピンネシリに雲が被さってきました。10℃。もうすっかり冷えて来ました。頂きに隠れた太陽が突然、厚い雲を照らします。明日から11月です。

紅葉進む開拓記念館

秋晴れの予報です。出雲大社でお参りを済ませてから、三枝商店まで歩きました。開拓記念館の紅葉が進んでいます。目には沁みる赤は、モミジ?カエデ?と考えながらの3枚です。

ホイールローダー

小学校1年生の初めての参観日。授業で描いたホイールローダーの作品が「学年の6点の中に、飾られていたんですよ」と、ママさんから嬉しいLINEが来ました。孫が一生懸命描いていた様子が目に浮かびます。ホイールローダーは、冬に欠かせない除雪車両です。

イチョウの、絨毯

イチョウの絨毯は、ふるさと公園のイチョウがお勧めです。子どもだけではなく、大人も夢中になります。昨年のワンシーンです。是非お天気の良い日にいかがですか。

1歳おめでとう!

ロウソク1本、4番目の孫の誕生日です。フーッと消してくれるのはお姉ちゃんかな? 頑張って立ち上がれています。一升餅を背合わされて、助けて!と泣いちゃいました。