幌加内町政和地区、そばが満開と新聞に載りました。辺り一面、すべて蕎麦畑。すっかりブランド化して高級な蕎麦の産地のなった幌加内ですが、40年前は馬鈴薯畑が広がり、国道も砂利道でした。砂利の轍にタイヤを滑らせながらわたしのFR車は砂煙をあげて走ります。いつもハイウエイなのですが、前に走る車があると悲惨でした。いまではすっかり舗装道路となりあの曲がりくねった峠もトンネルとなっています。
小平海水浴場
ミニダリア
あじさい
ローズガーデン
ひまわり畑
さくらんぼ狩り
大雪の森ガーデン
浦臼ラベンダー
毎年見事にラベンダーを咲かせてくれる神内ファーム。毎年見に行きました。観光客もいない静寂とラベンダーの香りとで地元の隠れたサイトスポットになっていました。
ラベンダーは年数とともに株が大きくなり堅く木質化していきます。昨年は花のつきも少なくなっていました。富良野のような観光地では定期的に株の交換をしているようですが、ここは観光地ではありません。
ところが、今年行ってみると訪れた人を悲しませないようにと、数列のラベンダーを残して、山一面すっかり株が交換され、若々しい株に変わっていました。これで毎年訪れる楽しみが増えました。
エネルギッシュに咲き誇るようになるには3年はかかるでしょうが、見事なラベンダー畑になるのを、待っていますよ。
二つの神社
ラベンダーイースト・オープン
山の水族館
六花の森・命の連鎖
スープカレー
準備OK
富良野・初夏
YOSAKOIソーラン
ベッキー
菜の花の香り
桜前線到着
カタクリ群舞
子育て中
jet plane
つくし
かたくり 2013
今日は町内会、春の一斉清掃日でした。9:00スタートなのですが、8:30分には皆さんが戸外に出られ清掃を始めます。当然9:00頃には活動も終わっています。この後は、予定は何もないのでカタクリを見に行くことにしました。旭川を過ぎて東鷹栖の男山自然公園です。
案内の方がおられ、「昨日は気温も上がりカタクリの花が開いて、それは見事だったけれど、今日は気温が下がりみんな閉じているよ」と残念そうに話された。昨年は確か4月28日に来て、満開だったはず、今年は2週間近くも遅れているんですね。
頂上付近は冷たい空気が流れており、とても寒い。そんな中、花を愛する人たちが、とてもうらやましいくらいの有名なカメラで三脚をセットしカタクリを撮っていました。ついついカメラの方に目が行ってしまいました。
よし! 私も負けじといろんなアングルで撮りました。結果はいつも神頼みかな?
おまたせ!
桜御輿
北海道内大変寒い気象で、道東では雪も降りました。鹿部町を訪ねていましたので、思い切って松前の桜へと足を伸ばしました。
松前に近づくにつれて雲が立ちこめ3月下旬のようにグングンと気温も下がり始めました。鹿部町では咲いていた水仙も蕾のままでした。
松前公園内では冬桜が咲いていますが、例年見事に咲いているソメイヨシノや南殿などは、4月30日の開花予想なのに5月4日でも堅いつぼみのままです。
2年前は公園内至るところ満開だったのが嘘のようです。
遠くより、「わっしょい」、「わっしよい」、「今年、道内最初の桜御輿です!」という威勢の良い掛け声が聞こえてきました。道内より御神輿のグループが集まって桜御輿を担いでいるようです。御輿の上には、笑顔きらきらの娘さんが、バランスをとりながら乗って「桜よ早く咲いて!」と扇で御輿のリズムをとっています。松前の桜を待ち遠しいみなさんの熱い熱気が伝わってきました。
駒ヶ岳
春一番
遅い雪融け
「幸せが来ますように」
となり町のラーメン屋さんに寄りました。
26年前、そのラーメン屋さんの息子はサッカーボーイでいつも授業が終わると真っ黒になりグランドを走り回っていました。
中学生3年生のとき、「君の家のラーメンを食べに行っているんだよ。とてもおいしいよ」と一度声をかけた。練習を終えて、彼は自慢げに「親父は、ここに来る前に別な町でお店を持っていたんです」「店のチャーシューはおいしいしょ!親父が何日もかけて作るんだよ。僕も大好きなんです」と目をくりくりさせて教えてくれた。
当時のお店は体育館近くの古びたお店、寡黙なお父さんと元気いっぱいのお母さんの作るネギがたっぷり、そして厚いチャーシューがのっている醤油ラーメンは癖になり、常連客はだんだん増えていきました。私もその一人、その町を離れても年に数回は訪れてていた。
昔のことを思い出しながらラーメンを食していると「おひさしぶりです!」とその当時の面影がのこっている彼がカウンターをでてきた。お父さんの後をついでいるのか?。なにかしら照れながら、「あの当時の、みんなも食べにくるし、一緒に飲んだりしているんだよ。」と話しかけてくる。名前を挙げていた生徒たちの顔はすぐに浮かんできた。私も歳だな・・・・・。
みんなに「幸せが来ますように」名付けられたこのラーメン店、お薦めします。
大空高く
wordpressとjoomla
新しい職場では、4月よりHPを新しくしました。テンプレートは外注しましたが、CMSのJOOMLA(ジュームラ)で作られています。私のブログのWORDPRESSと同様に世界中で使われています。
私はWORDPRESSが日本で少し知れられたころ、偶然に乙彼三太郎、田中広将著の初版本に出逢い、さくらインターネットにサーバーを置きこのサイトを作りました。
全くの素人でしたので、WORDPRESSの設置同様にMySqlのバージョンアップやphpの難しさにいつも悩まされました。でも、ブログに綴る楽しさ以上にサーバー上で動いたときのうれしさは何とも言えず、ここまできました。
WORDPRESSのこのようなサイトには、私の娘みたいな若い女性が、わかりやすく、ていねいな解説本をたくさん出しています。「すごいなー」と感心し参考にさせていただいています。
今回職場にJOOMLAの説明に来られた方も、小学1年生の子どもさんのお母さんです。奥の深い知識、素人にわかりやすい説明に感動です。
よし!私もJOOMLAに挑戦とさくらサーバーのMysqlのバージョンを上げ、同一サーバー上にWORDPRESSとJOOMLAの2つのデーターベースをつくりました。バージョンを上げるとデーターベースは新しく作り直さなければなりません。今までのデーターのエクスポートとインポート、そして両CMSの設定と頭はパニック、パニックで、動いたときには2日間かかりました。なんとなく偶然に設定できた感がありますが両方の運用がまたたのしみです。
白鳥
ショベルカー
ゆきどけ
きざし
ハオルシア シンビフォルミス
ハオルシア グラキリス
ハオルシア オブツーサ
ハオルシア バルバ
ハオルシア コンプトニアナ
玉扇・たまおうぎ
臥牛・がぎゅう
我が家の多肉植物の紹介です。
葉全体がガッチリ固く、手間がかかりません。ガステリア属の多肉植物で、牛が伏せている様なので。臥せる牛・・・臥牛(がぎゅう)と呼ばれています。この個体は、2年前に夏、カイガラムシに、出たばかりの中心の葉をやられてしまったのです。たまたま外の陽射しをと思い、夜間出しっぱなしにしてしまったせいだと思います。付いているカイガラムシをその都度つぶしていたのですが、太く固い葉と葉の隙間にたくさんいるらしいのです。どんどん増えて養分を吸っているようです。部屋に入れるので薬剤は使いたくなかったのですが、思い切って殺虫剤のオルトランを何回も使いやっと駆除しました。でも、時、既に遅く中心の葉の半分を失うことになってしまいました。
名前のごとく、成長も牛の歩みと同じなのでしょうか、2年間でやっと元の形となりました。